本文へスキップ
霞城館・矢野勘治記念館(兵庫県たつの市)
新着情報
新着情報
新着情報
2022年9月24日
9月23日(祝)
郷土の偉人ウォーク『矢野勘治ゆかりの地を訪ねて』
を開催しました。
最初に、普段は公開していない矢野勘治記念館の2階を見学していただき、ゆかりの地を訪ね、最後に企画展の展示資料を見ていただきました。
偉人ウォークにご参加いただいた方、お世話になった皆様、ありがとうございました。
2022年9月1日
高齢者福祉月間のお知らせ
9月1日(木)〜30日(金)の期間、65歳以上の方で、西播磨レインボーカード、姫路市高齢者福祉優待カードをご提示の方は、入館料が無料になります。
2022年8月12日
神戸新聞に三木露風について、記事が掲載されました。
「<詩人が見た戦争〜三木露風・戦時下の日記>(1)全部、戦争で、その日を暮すのだ」
2022年7月3日
7月2日(土)
郷土の偉人ウオーク「三木清ゆかりの地を歩く」を開催
しました。
熱中症対策のため、予定を変更して車での移動を多くし、歴史文化資料館館長、ドラゴンウォーカーズの方等のご協力により、無事に終えることができました。
暑い中、ご参加いただいた皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
2022年6月28日
6月25日(土)、
三木清企画展の関連行事として、講演会・シンポジウムを開催
致しました。
オンライン配信もあり、会場への参加者はじめ遠方でのオンライン参加者の皆様にも満足いただける充実した会となりました。
開催にあたり、お世話になりました皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
企画展「発見!哲学者『三木清』自筆原稿」は、7月18日(月・祝)まで開催中・・・期間中の休館日は、7月4日(月)11日(月)
2022年6月23日
三木清の直筆原稿について、岩波書店公式ツイッターに紹介していただきました。
↓
岩波書店公式ツイッター
2022年6月21日
神戸新聞NEXTに「哲学者・三木清の直筆原稿400枚が里帰り 雑誌『思想』寄稿の論文、地元・たつので企画展」について記事が掲載されました。
↓
哲学者・三木清の直筆原稿400枚が里帰り 雑誌「思想」寄稿の論文、地元・たつので企画展|西播|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
トップページ
ご利用のご案内
ご利用のご案内
常設展のご案内
常設展のご案内
催し物のご案内
催し物のご案内
新着情報
新着情報
アクセス
アクセス
バナースペース
霞城館・矢野勘治記念館について
催し物案内
アクセス
霞城館・矢野勘治記念館
〒679-4179
兵庫県たつの市龍野町
上霞城(かみかじょう)30-3
TEL 0791-63-2900
FAX 0791-63-2900