2023年11月5日  
シンポジウム『露風生誕の地と赤とんぼ誕生の地を語る』を開催しました

 
 令和5年11月4日(土)に、霞城館・矢野勘治記念館特別展「三木露風とトラピスト修道院~露風がつなぐ北斗とたつの~」関連イベント:シンポジウム『露風生誕の地と赤とんぼ誕生の地を語る』を開催しました。

 近藤健史氏(元日本大学教授)、藤盛一朗氏(元北海道新聞編集委員)、直江純氏(神戸新聞たつの支局長兼編集委員)3名の基調講演のあと、「露風ゆかりの北斗とたつの」をテーマに、コーディネーター近藤氏、パネリスト藤盛氏、直江氏によるパネルディスカッションが行われました。

 童謡赤とんぼ誕生の地 北海道北斗市より、池田達雄市長様がご来館くださり、シンポジウムの後、特別展の展示もご覧いただきました。

 13時~16時と長時間のイベントでしたが、たつの市長、副市長、教育長はじめ、多くの方々にご出席いただき誠にありがとうございました。

北斗市 池田市長

たつの市 山本市長

近藤健史氏(元日本大学教授)

藤盛一朗氏(元北海道新聞編集委員)

直江純氏
(神戸新聞たつの支局長兼編集委員)




 第一部 基調講演
 講演①「トラピスト修道院時代の三木露風」
  [講師] 近藤健史氏(元日本大学教授)
 講演②「露風が北海道で得たもの~カトリック信仰とその創作~」
  [講師] 藤盛一朗氏(元北海道新聞編集委員)
 講演③「記者が見た露風とたつの」
  [講師] 直江純氏
(神戸新聞たつの支局長兼編集委員)
 
 第二部 パネルディスカッション
 テーマ「露風ゆかりの北斗とたつの」
  [パネリスト] 
近藤健史氏
  [コーディネーター] 
藤盛一朗氏・直江純氏


終了しました
霞城館・矢野勘治記念館特別展
「三木露風とトラピスト修道院~露風がつなぐ北斗とたつの~」


[と き] 令和5年10月20日(金)~12月24日(日) 
      9時30分~17時(入館は16時30分まで)
[ところ] 霞城館
[入館料] 一般:200円/小~大学生・65歳以上:100円
      ※ココロンカード提示で無料、11月18日・19日は関西文化の日で無料
[休館日] 月曜日、令和5年11月7日・24日

 三木露風とトラピスト修道院チラシ