講演会 「牧野富太郎と兵庫県」を開催しました |
令和5年6月3日(土)、人と自然の博物館研究員 鈴木武氏の講演会「牧野富太郎と兵庫県」を開催しました。 今回も定員30名の事前申込による開催でしたが、予想以上の申込があり、牧野富太郎が、兵庫県の各地を何度も訪れた様子など興味深い内容のお話をしていただきました。 |
![]() |
![]() 講 師:鈴木武
(兵庫県立人と自然の博物館研究員) と き:6月3日(土)14:00~ ところ:霞城館 |
![]() ![]() ![]() 令和5年4月15日(土)~6月4日(日)まで、霞城館・矢野勘治記念館企画展「大上宇市と牧野富太郎」を開催します。 4月から「日本の植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルにしたNHKの朝の連続テレビ小説『らんまん』が始まっています。郷土の植物学者の大上宇市と牧野富太郎は、コヤスノキの発見などを通じて大変深い交流がありました。 霞城館では、二人の親交を示す貴重な資料を紹介する企画展を開催。 [ と き ] 6月14日(火)~7月18日(月・祝) [ 入館料 ] 一般200円、小~大学生・65歳以上100円 |